予防医療普及協会とは|医師求人ランキング

最近話題の予防医療普及協会について、活動内容をはじめ関連する人物・事柄(堀江貴文氏、活動内容、クラウドファンディング、評判)について当サイト編集部目線でまとめました。

 

予防医療普及協会TOPイメージ

予防医療普及協会の設立・目的・活動内容

2016年3月1日に発足。同年9月に一般社団法人となる。メンバーは、あの堀江貴文氏や医師、経営者、クリエイター、社会起業家等の有志を中心とした医療系ではユニークな団体(一般社団法人)。

 

病気になって⇒治療して⇒医療費を払って、やっと治す。人生の中で何度も繰り返す現状に疑問を持ったことから活動がスタート。
病気の利用法や薬の開発に大きな投資がなされているが、それ以上に、これからは「予防医療」に、もっと多くの医療機関、民間企業、国が取り組むべきだと考え発足。

 

【設立】
2016年9月一般社団法人(発足:2016年3月1日)

 

【所在地】
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-33プリンス通りビル2階

 

【ビジョン】
予防医療を通じて、一人一人が自分や家族、友人の人生に向き合うお手伝いをしたい。
知ることで防げる病気を防ぎ、限りある医療資源が必要なところに使われるよう、将来に繋げることにも取り組んでいきたいと思っています。

 

【活動内容】
「ピ」プロジェクト
最初のプロジェクトの目的は「胃がんを防ぐこと」。(ピロリ菌の除菌普及)
プロジェクト名は大変ユニークで「ピ」です。
クラウドファンディングで支援者を募集。※

 

このプロジェクトの支援総額は13,746,000円(支援者数:1,422人)と目標の1000万円をクリアして2016年3月1日〜4月28日に成立した内容がWEBサイトに公開されています。(活動内容・目的が明確で、素晴らしいと思いました。)

 

「毎年うんち」プロジェクト
現在は、「毎年うんち」で大腸がん予防。
「大腸がん」検査キット2,980円で販売もしている。
出典:予防医療普及協会ホームページ

 

※クラウドファンディング(Crowdfunding)
不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うこと。
語源(Crowdfunding)=(crowd:群衆)+(funding:資金調達)

 

日本の例:2011年3月 東京大学発ベンチャー オーマ株式会社にて日本初のクラウドファンディングとしてReadyforをリリース(現在:READYFOR株式会社)

 

クラウドファンディングの種類
・「寄付型」:金銭的リターンのない寄付
・「投資型」:金銭リターンが伴う投資
・「購入型」:プロジェクトが提供する権利や物品を購入することで支援を行う

 

ちなみに、「ピ」プロジェクトの場合は、支援者へのリターンはピロリ菌簡易検査キット、グッズ講演会等。

 

出典:ウィキペディア

 

horiemon-book

『むだ死にしない技術』
堀江貴文+予防医療普及協会

 

これからの医療と健康は、エビデンスに基づいた知識とイノベーションが必要だ。

 

最近、私自身が歯周病で食事中に激痛があり、歯医者に通い始め、たまたま書店でこの本に出会いました。「歯周病でむだ死にしない技術」や気になっていた胃がんとピロリ菌の話、がんの約25%は感染症が原因だった。などをはじめ、予防医療普及協会の活動内容、クラウドファンディングでの資金調達など久々に心が熱くなる一冊でした。