主要大学の関連病院(東日本編)

有力大学の関連病院(東日本編)

 

以前、「大学病院と関連病院」と「国立大学病院と関連病院」の記事で東大と慶大については少し触れました。今回は、現在でも医局の影響力が大きいと言われる旧7帝大系(東大、北大、東北大、名大、京大、阪大、九大)と慶大(慶応大学系)の関連病院について東西に分けて詳しくまとめてみました。まずは、東日本地域の下記の主要大学から御覧ください。

 

 

2004年新臨床研修制度の導入により、研修医が大学病院ではなく、市中病院で研修を受けるようになった。そのため、大学の医局から若手の医師が減少し、関連病院に対して医師供給力がダウン。それ以降は医局の影響力は地方の大学を中心に縮小し、関連病院もこれまでのような学閥構造が薄まりつつあると言われています。一方、先述の旧帝大系と慶大系の影響力は健在で、医師や教授を関連病院へ派遣されているようです。

 

 

総合病院イメージ

 

東京大学系(東大系)の関連病院

東京大学医学部附属病院の歴史は、1858年神田お玉ヶ池種痘所を設立からはじまる。1877年東京帝国大学医学部附属病院と改称。その後何度か改称があり、1947年に現在の名称になった。それでは、日本の医療機関の最高峰とも言える東京大学系の関連病院について見てみましょう。

 

<国公立大学病院>
東京医科歯科大学医学部附属病院(東京都)
横浜市立大学附属病院(神奈川県)
千葉大学医学部附属病院(千葉県)
筑波大学附属病院(茨城県)
群馬大学医学部附属病院(群馬県)
新潟大学医歯学総合病院(新潟県)
富山大学附属病院(富山県)
金沢大学附属病院(石川県)
高知大学医学部附属病院(高知県)
徳島大学病院(徳島県)

 

 

<公立・公的病院>
日本赤十字社医療センター(東京都)
虎の門病院(東京都)
東京厚生年金病院(東京都)
国立国際医療研究センター病院(東京都)
国立がんセンター中央病院(東京都)
武蔵野赤十字病院(東京都)
都立墨東病院(東京都)
がん研有明病院(東京都)
横浜労災病院(神奈川県)
関東労災病院(神奈川県)

 

 

<民間病院>
東京逓信病院(東京都)
NTT東日本関東病院(東京都)
榊原記念病院(東京都)
三井記念病院(東京都)

 

 

<私立大学病院>
日本医科大学付属病院(東京都)
東邦大学医療センター大森病院(東京都)
東邦大学医療センター大橋病院(東京都)
東京女子医科大学病院(東京都)
東京女子医科大学東医療センター(東京都)
帝京大学医学部附属病院(東京都)
昭和大学病院(東京都)
杏林大学医学部付属病院(東京都)
帝京大学医学部附属溝口病院(神奈川県)
東京女子医科大学八千代医療センター(千葉県)
東邦大学医療センター佐倉病院(千葉県)
帝京大学ちば総合医療センター(千葉県)
獨協医科大学越谷病院(埼玉県)
埼玉医科大学国際医療センター(埼玉県)
自治医科大学さいたま医療センター(埼玉県)
獨協医科大学病院(栃木県)
自治医科大学病院(栃木県)

 

 

人気の医師求人サイトページへ

 

慶応大学系(慶大系)の関連病院

慶應義塾大学病院の歴史は、1917年、世界的にも有名な北里柴三郎博士(細菌学者)を学部長とする医学部発足からスタートした。では、私大学医学部のトップである慶応大学系の関連病院について見てみましょう。

 

<私立大学病院>
東海大学医学部付属八王子病院(東京都)
北里大学北里研究所病院(東京都)
北里大学東病院(神奈川県)
北里大学病院(神奈川県)
東海大学大磯病院(神奈川県)
東海大学医学部付属病院(神奈川県)
東京歯科大学市川総合病院(千葉県)
北里大学北里研究所メディカルセンター病院(埼玉県)

 

 

<公立・公的病院>
東京医療センター(東京都)
立川病院(東京都)
済生会中央病院(東京都)
市立川崎病院(神奈川県)
聖マリアンナ医科大学病院(神奈川県)
さいたま市立病院(埼玉県)
水戸赤十字病院(茨城県)
済生会宇都宮病院(栃木県)
足利赤十字病院(栃木県)
静岡市立清水病院(静岡県)
静岡赤十字病院(静岡県)

 

 

総合病院イメージ

 

北海道大学系(北大系)の関連病院

北海道大学病院の歴史は、1918年北海道帝国大学設立、1919年医学部設置、1921年附属病院設置から始まる。現在、札幌医科大学附属病院と北海道大学病院は北海道地域医療に幅広く貢献している。では、北海道大学系(北大系)の関連病院を見てみましょう。

 

北海道大学系
<公立・公的病院>
市立札幌病院(北海道)
市立旭川病院(北海道)

 

 

人気の医師求人サイトページへ

 

 

東北大学系(東北大系)の関連病院

東北大学病院の歴史は、1817年仙台藩医学校施薬所創設がルーツ。1915年東北帝国大学医科大学附属医院と改称、1949年東北大学医学部附属病院に改称、2003年東北大学病院創設。それでは、東北大学系(東北大系)の関連病院を一部見てみましょう。

 

東北大学系
<公立・公的病院>
仙台医療センター(宮城県)
仙台市立病院(宮城県)
平鹿総合病院(秋田県)
山形県立中央病院(山形県)
水戸医療センター(茨城県)

※出典:週刊ダイヤモンドおよび各大学・病院HP等を参考に当サイト編集部で調べてまとめました。
※上記は関連病院の抜粋です。社会情勢や大学の状況により関連病院に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

 

 

総合病院イメージ

 

おすすめ医師転職サイトTOP3社

おすすめ医師転職サイトTOP3社
担当コンサルタントが転職の相談・アドバイスをしてくれます。まずは下記の実績&人気のある3社の無料登録からスタートしてみてはいかがでしょう。

上記無料公式サイトに登録すると、好条件の非公開求人情報をはじめコンサルタントの相談など全てのサービスが無料で気軽にご利用できます。
※厚生労働大臣から許可を得た事業者ですので安心してご利用ください。
(キャンセル可・上記3社共登録して比較するのが効率的です。)

 

 

 

【おすすめ関連記事】
>>主要大学の関連病院(西日本編)

 

>>大学病院と関連病院

 

>>国立大学病院と関連病院

 

>>医師高額求人の探し方

 

>>医師求人ランキングTOPへ

 

>> 医師賠償責任保険 比較・勤務医